さくらこマンション

3LDKで4人家族の自宅マンションの全面リフォーム・リノベーション体験談です。

ロータイプのロフトベッドおすすめ18選!マンションや子供部屋に!

f:id:sakurakoman:20220205145632p:plain

ロフトベッドを比べる時に、大きさや宮の有無などは詳細をいちいち確認しないといけなくて、比較しにくいと思ったことはありませんか?

こちらのサイトでは、ロフトベッドの価格、大きさ、宮の有無など表にして比較しやすくしました。

ロフトベッドを選ぶ時のポイントとおすすめのロータイプのロフトベッドを紹介していきます。

 

ロフトベッドを選ぶ時のポイント

ロフトベッドの特徴や選び方を知って、お部屋に最適なロフトベッドを見つけましょう。

高さで重視することは?

f:id:sakurakoman:20220205154020p:plain

高さは外寸の高さを重視するよりも、床面高床下高を見ます。

床面高は床からベッドの床板までの高さです。

その上にマットレスを敷くので、寝る高さはさらに数センチアップします。

部屋を圧迫しない、寝てる人の顔が見れる高さは床面高100cmぐらいまでです。

床下高は収納が置ける高さです。

手持ちの収納や置きたいものが置けるかや、これから収納を購入する際の目安にしてください。

当然、床面高が高い方が収納力はアップします。

高さの目安

このサイトでは部屋に圧迫感を与えず、寝顔が見れる床面高の100cm以下のロータイプのロフトベッドを集めています。

床面高の高さの違いを図で表したので参考にしてください。

 

床面高100cmのロフトベッド

床面高100cm程度のロフトベッドは寝顔を横から見ることのできる高さです。

ベッドの下のスペースが広く、収納が最も広く確保できます。

たくさん収納したいという方におすすめのロフトベッドの高さです。

 

床面高85cmのロフトベッド

床面高85cm程度のロフトベッドは寝顔を見下ろすことができる高さです。

ベッドの下のスペースを十分確保でき、天井からの圧迫感もなく、高すぎず低すぎず調度良い高さです。

ロータイプのロフトベッドの主流の高さになります。

 

床面高60cmのロフトベッド

床面高60cm程度のロフトベッドはロフトベッドの中ではかなり低くなります。

60cmの高さは大人であればハシゴや階段がなくても上り下りできる高さです。

高さが低い分、落下による大けがの心配は減ります。

床面高60cm程度のベッドはハシゴやサイドガードが最初からついていないベッドもあります。

はしごがないタイプのベッドはより多くの収納を確保でき、上り下りが楽です。

しかし、子どもの場合はハシゴがないベッドは上り下りが大変だということ、サイドの柵がついていないベッドは寝返りをうって落ちる可能性が高く危険ということを考慮に入れてください。

 

大きさは部屋におさまるか?

f:id:sakurakoman:20220205155006p:plain

外寸はベッド自体の大きさなので、部屋にベッドが入るかどうか検討してください。

宮があると便利ですが、ベッドの外寸の長さはその分長くなります。

内寸はベッドの床板面の内寸です。マットレスを購入する際の目安にしてください。

ロフトベッドはサイドをフレームで囲まれているため、マットレスを購入する際は内寸に収まるサイズのマットレスを購入します。

 

宮・LEDライト・コンセント口があるか?

f:id:sakurakoman:20220214104110p:plain

宮があると便利です。

宮があればスマホや目覚まし時計を置くことができます。

さらにコンセント口やLEDライトなどついているととても便利になります。

宮がついているベッドは少し全体の長さが長くなります。

 

木製素材の特徴

ロフトベッドに使われている主な木材の特徴を紹介します。色味やデザイン、性質を知ってベッド選びの参考にしてください。

  • パイン:やわらかく加工しやすい。比較的安価。木目に節が多く自然な風合い。
  • ひのき:香り、肌ざわりがよく、防虫、殺菌、耐久性に優れている。
  • ウォールナット:チョコレートのような色と縦縞が特徴。耐衝撃性・加工性・接着性に優れている。高級感があり、ヴィンテージやレトロな部屋と相性が良い。
  • タモ:堅く傷つきにくい。年輪がはっきりしている。
  • ラバーウッド:別名ゴムの木。堅いながら、加工性と強度に優れ低コスト。

 

はしごか階段か?

ロフトベッドは高さがあるため、はしごか階段が必要になります。

階段タイプは登りやすいという利点はありますが、場所をとるためここでは、はしごタイプのみを紹介しています。

なかでもはしごがまっすぐであるとさらに場所をとりません。

 

ロフトベッドを選ぶ時のポイントを表にしました

ロフトベッドを選ぶ際の気になるポイントを表にしたので、比較するのに便利です。

  • 価格
  • 高さ・外寸・内寸
  • 宮・コンセント口・ライトの有無
  • はしごがまっすぐかどうか
  • 木材の種類
  • カラー展開

ロフトベッドを選ぶ際にポイントとなってくる以上のことを表にしました。表を参考にすれば、一目で条件にあうベッドかどうかがわかります。

表を見ながらお部屋の広さやご自身の条件に合う最適なロフトベッドを探してみてください。

 

f:id:sakurakoman:20210408142137p:plain
さくらこ

それでは、おすすめのロフトベッドを紹介します!

 

ロフトベッドイーニー Mid basid

価格(2023.6.7時点):47,980円(税・送料込)

ロータイプのロフトベッドの中では床下高が高めのベッドです。

はしごがまっすぐなので場所をとらなくて良いですね。

カラーが豊富なので、きっと好みのベッドが見つかります。

f:id:sakurakoman:20211201122949p:plain

↑宮にはLED照明と2口コンセントがついていてとても便利。

コンパクト設計、宮付き、ライト付きなど欲しい機能は全て付いているので狭い子供部屋におくにはピッタリです!!

 

カティ ロフトベッド ロータイプ 

価格(2023.6.7時点):35,990円(税・送料込)

長さが215cmと少し長めです。

床下高が先ほどのイーニーより10cmほど低いので、高すぎず低すぎず調度良い高さです。

f:id:sakurakoman:20211201123402p:plain

↑LEDライトは付いていませんが、宮にはコンセント口付きで便利です。

 

ロフトベッド木製ロータイプ poplar ポプラ

価格(2023.6.7時点):49,990円(税・送料込)

宮にコンセント口がついています。

ナチュラルな雰囲気の3色展開です。

 

G★SOLID宮付きシングルベッド

価格(2023.6.7時点):62,400円(税・送料込)

※斜めのはしごがついていないタイプもあります。価格が違うので注意してください。

ロフトベッドの中でも床面高66cm、床下高58cmと低めのロフトベッドです。

f:id:sakurakoman:20211201134750p:plain

↑宮にはLED照明とコンセント口がついていて、とても便利です。

 

ロータイプロフトベッド ドローン

価格(2023.6.7時点):27,800円(税・送料込)

かなり低めのロフトベッドです。

宮棚がベッドの外側についています。コンセント2口つきです。

 

ロフトベッド Polso ポルソ

価格(2023.6.7時点):34,990円(税・送料込)

奥に宮棚がついているタイプです。はしごは真っすぐで省スペース設計です。ロフトベッドではなくはしごを取り外してさらに低いシングルベッドとしても利用できます。

色はベーシックカラー3色に加え、ツートンカラーの2色の合計5色展開です。
 

 

ロフトベッド ビオレ システムベッド

価格(2023.6.7時点):62,680円(税・送料込)

 シンプルモダンなデザインのロフトベッドです。

f:id:sakurakoman:20211201144052p:plain

↑脚の連結を外せばロフトベッドではなく普通のシングルベッドとして使用でき、高さは2段階調節できます。

他にデスク、チェスト、シェルフとの組み合わせが可能です。

檜のロフトベッド

価格(2023.6.7時点):69,990円(税・送料込)

総檜のロフトベッドです。スリムな省スペース宮棚には2口コンセントがついています。ロフトベッドからシングルベッドへ形を変更することができます。

 

 

国産 コンパクト ロフトベッド CUOPiO Loft(クオピオロフト)

価格(2023.6.7時点):62,9000円(税・送料込)

国産ヒノキのベッドです。

通常のベッドよりコンパクトなサイズなので、狭い部屋にはピッタリです。

同ショップにSSSサイズのマットや掛け布団・敷布団のセットが売っているので合うサイズの布団が売っていなくて困るということがありません。

 

国産ロフトベッド 宮付き ロータイプ「ローリー」

 

価格(2023.6.7時点):91,080円(税・送料込)

国産ひのき使用のロフトベッドです。

ロフトベッドの下には長さ180センチの木のパイプがついているので、カーテンをつけたり、洋服をかけたりするのに便利です。

便利は宮つきです。

 

木製ロフトベッド シングル ラルーチェ

価格(2023.6.7時点):45,990円(税・送料込)

 宮にはコンセント口がついていて便利です。

 

 

ロフトベッド・ピーター(ハイベッド)

価格(2023.6.7時点):35,800円(税・送料込)

はしごの位置が真ん中です。

ロフトベッド パイプベッド 山善

価格(2023.6.7時点):24,999円(税・送料込)

広い宮棚に2口コンセントがついています。床面がロング&ワイド設計です。

パイプベッドは木製のベッドに比べてリーズナブルです。

 

ミドルベッド アンティーク アイアン

価格(2023.6.7時点):32,990円(税・送料込)

 木材とブラックスチールの組み合わせのベッドです。クラッシックな感じです。

 

チェストベッド ジオ ニトリ

価格(2023.6.7時点):39,900円+送料4400円(税込)

ロフトベッドではありませんが、チェスト付きで大容量収納ができるタイプのベッドです。

f:id:sakurakoman:20220214122404p:plain

f:id:sakurakoman:20220214122856p:plain

大容量の引き出し4杯と床板をはずせば床板下収納スペースがあります。

ロフトベッドでなくても、かなりの量を収納できます。

はしごがないので、ベッドの上り下りがなく引き出しの出し入れも邪魔しないのでとても便利で大容量を確保できます。

宮にはコンセント口がついています。

 

チェストベッド アザン3 ニトリ

価格(2023.6.7時点):49,900円+送料4400円(税込)

f:id:sakurakoman:20220214124156p:plain

ジオと宮が違います。

こちらは2口コンセントにLEDライトがついています。

 

パイプベッド シングル

価格(2023.6.7時点):19,580円(税・送料込)

宮棚、コンセント口がついたちょっと高めのシングルベッドです。ハシゴがないので収納を十分に確保することができます。

 

ベルメゾン 収納たっぷりミドルハイベッド

価格(2023.6.7時点):44,900円+送料3,850円(税込)

ベルメゾンの収納たっぷりミドルハイベッドです。

宮には2口コンセントとスマートフォンが立てやすいように溝が入っています。

床面高62cm、床下高50cmとかなり低めのロフトベッドになります。

色はホワイトとナチュラルの2色あります。

 

収納たっぷりミドルハイベッドはベルメゾンで販売しています↓

【ベルメゾン】収納たっぷりミドルハイベッド(ロフトベッド)

 

収納たっぷりミドルハイベッドは上下段ベッド用マットレスの上段用がサイズピッタリです。

専用マットレスはベルメゾンで販売しています↓

【ベルメゾン】上下段ベッド用腰を支えるバランスマットレス

 

 

ベッドと同時に購入するもの

ロフトベッドは基本的にフレームのみの販売です。フレームだけではベッドとして寝ることができません。

ベッド本体以外に、マットレスや布団など色々と必要になってきます。

ベッドに必要なものはこちらの記事で詳しく紹介しています。

 

f:id:sakurakoman:20220107143607p:plain

システムベッドについてはこちらの記事で紹介しています↓

 

わが家のロフトベッドについてはこちらの記事で詳しく紹介しています↓

 

ベッドと同時に購入したものについては、こちらの記事で詳しく書いています。↓

ベッドに必要な除湿シートについてはこちらの記事で詳しく紹介してます↓

www.sakurakoma.com

 

【2023年】引き出し付きダイニングテーブルおすすめ8選(北欧・ナチュラル系の4人用)

ちょっとした収納ができてとても便利な引出し付きのダイニングテーブルセットを厳選して紹介します。

リビング学習やテレワークなどで使うことも多いダイニングテーブル。

ダイニングテーブルに引き出しがあると、テーブルの作業をしたあとにすぐにテーブルが片付きとても便利です。

引き出し付きのダイニングテーブルの種類は多くありませんが、北欧風でナチュラルなテーブルをたくさん探して厳選しました。

引き出し付きで4人用のダイニングテーブルセットのおすすめを紹介していきます。

 

Cyfri シフリ 5点セット

価格(2023.6.7時点):164,175円(税・送料込)

f:id:sakurakoman:20200722143656p:plain

シフリ5点セットのテーブルには引き出しが両面に1杯ずつありますので、計2杯あります。

イスがひじ掛けつきのデザインになっているので、座った時にとてもラクです。

ひじ掛けがあるので椅子はテーブルの奥まで入らないのでスペースに余裕があるか注意が必要です。

椅子をテーブルにおさめた場合は30cmほど出る形になります。

イスの色はアイボリー、ネイビー、ミックスから選べます。

シフリにはチェアのタイプがロータイプとハイタイプがあります。

シフリ5点セットはチェアの種類によって以下のようにA・B・Cと3種類あります。

  • 5点セットA→ロータイプチェア4脚
  • 5点セットB→ハイタイプチェア4脚
  • 5点セットC→ロータイプチェア2脚・ハイタイプチェア2脚

購入の際はお間違えのないように注意して下さい。

 

f:id:sakurakoman:20210408142137p:plain
さくらこ

わが家ではこのシフリ5点セットのBセットを購入しました

 

わが家のダイニングテーブルについてはこちらの記事でも詳しく紹介しています。↓

 

Ma maison マ・メゾン 5点セット

価格(2023.6.7時点):164,802円(税・送料込)

シフリのセットとよく似ています。

違いは椅子の色です。

チェアのサイズが微妙に違います。チェアはハイタイプのみです。

テーブルには両面に各1杯、計2杯の引き出しがついています。

 

北欧スタイル ダイニング OLIK オリック 5点セット 

価格(2023.6.7時点):109,780円(税・送料込)

チェアのひじ掛けがzラインになっていておしゃれです。

テーブルの幅が150cmの他に、幅が115cmのテーブルがあります。

イス4脚のセットとイス2脚とベンチを組み合わせたセットがあります。ご購入の際には気を付けてください。

 

 

ダイニングテーブル5点セット Henry

価格(2023.6.7時点):106,680円(税・送料込)

※ライトグレーとチャコールグレーはRe:CENO(ショップ名)のオリジナル色です。ライトグレーとチャコールグレーがお好みの場合はRe:CENOで購入してください。

f:id:sakurakoman:20200722151727p:plain

ヘンリーの椅子は背もたれの部分をテーブルに引っ掛けることができるので、掃除機をかけるときに便利です。

 

北欧スタイリングダイニング Laurelローレル5点セット

価格(2023.6.7時点):92,320円(税・送料込)

北欧スタイルのダイニングテーブルセットです。ナチュラルなグレーのカバーリングがおしゃれです。

幅150センチテーブルとの組み合わせの他に幅115cmのテーブルやベンチと組み合わせたセットもあります。

 

リディ 引き出し付きダイニングテーブルセット

価格(2023.6.7時点):112,180円(税・送料込)

カバーリングタイプのチェアなので、カバーを取り外して洗濯機で洗うことができます。別売りでカバーだけでも購入できるので、洗濯替えや模様替えに便利です。

幅150cmテーブルとチェアのセットの他に 幅115cmテーブルとの組み合わせや、ベンチと組み合わせた4点セット、幅75cmテーブルとチェアの3点セットなどの組み合わせがあります。

 

エリスプラス ダイニング5点セット

価格(2023.6.7時点):112,990円(税・送料込)

 椅子カバーは最初から3色ついています。洗い替えができるので清潔に保つことができます。

ナチュラル色の他にミディアムブラウンのセットがあります。

ベンチとのセットもあります。

 

ベルメゾン 引出し付きダイニングセット

価格(2023.6.7時点):69,900~102,900円(税込)

ベルメゾンの引き出し付きダイニングテーブルセットです。

カラーはナチュラルとダークブラウンの2色あります。

テーブルの幅は120cm、140cm、180cmと3種類あります。それぞれのテーブルとチェアを組み合わせたセットで販売しています。さらに、テーブルと椅子の単品販売もしています。

140cmと180cm幅のテーブルには引き出しが4杯ついています。5インチ程度のノートパソコンを入れたり、子どもの勉強道具を入れてリビング学習など様々なものが収納でき、とても便利です。

こちらの商品はベルメゾンネットで販売しています

【BELLE MAISON DAYS】 引出し付きダイニングテーブルセット <4人用/6人用>

 

ベルメゾンネットのインテリア・家具・収納全般をこちらからご覧になれます↓

ベルメゾンネット

 

 あとがき

ダイニングテーブルにちょっとした収納があると机の上がサッと片付き、とても便利です。

カトラリーはもちろん、文房具や電卓、ノートパソコンを収納してリビング学習やテレワークに活用できます。

わが家でも引き出しは大活躍しています。

ぜひ、引出し付きのダイニングテーブルを検討してみてください。

 

f:id:sakurakoman:20220107150831p:plain

わが家のダイニングテーブルについてはこちらの記事でも詳しく紹介しています。↓

ダイニングのペンダントライトについてはこちらの記事で詳しく紹介しています↓

狭い部屋におすすめのロフトベッドはこちらの記事で紹介しています↓

 

リビングに勉強机を!コンパクトデスクはこちらで紹介しています↓

 

【2023年】幅90cm以下コンパクトデスク・学習机おすすめ17選!狭い部屋にピッタリ

f:id:sakurakoman:20211125172518p:plain

リビング学習やテレワークにぴったりの幅90cm以下のコンパクトデスクを紹介します。

価格・寸法などの特徴をまとめた表付きで比較しやすくなっています。

我が家の狭いマンションのリビングでは、一般的な幅100cmの学習机を2台置くことがどうしてもできなかったので、幅90cm以下のものを探し購入しました。

学習机を2台購入し、将来は子供部屋に移動することができるようにしました。

テレワークなどでデスクが必要な方にもコンパクトなデスクはおすすめです。

 

では、幅90cm以下のコンパクトな学習机・デスクを紹介していきます。

 

マナベインテリア ピノキオ

価格(2023.6.2時点):32,780円+送料8,000円

わが家で購入した学習机です。

こちらは上棚が天板の邪魔を全くしないので、机の上がとても広々。

奥行きが54cmあるので、規定サイズのデスクマットが敷けます。

コンセント口がないのは残念ですが、コード穴はあるので配線はすっきりします。なので電源タップで対応しています。

デスクライトの取付もすっきりと取付できます。

f:id:sakurakoman:20211128143857p:plain

フルオープン引出しがワゴン下段のみというのは少し使いにくいですが、この価格帯の学習机はほとんどが下段のみフルオープンなので仕方ありません。

引き出し収納、デスクシェルフ、キャスターワゴンで収納力も十分あります。

角が丸くなっているので、子供に安全安心です。

リビングの雰囲気に合わせてカラーはホワイトウォッシュを購入しました。

わが家は男の子二人ですが、白いデスクを子供たちは気に入って使ってます。

 

f:id:sakurakoman:20170926115829j:plain

リビングに2台並べて置くとこんな感じになりました。↑

リビングの雰囲気にとてもあっていて大満足です。

※学習机の上部の扉のついている吊り戸棚は造作家具です。※イス・LEDライト・デスクマット・チェアマットは別売りです。

学習机と合わせて購入したもの

学習椅子

コイズミ 4ステップチェア 

座面と背もたれにクッションのあるもの、ランドセルが置けるものという条件で探しました。色はホワイトウォッシュのライトブルーです。木の部分は購入した机と色が合います。 

LEDデスクライト
デスクマット
チェアマット

クリアなタイプで幅90×奥行120cmのものを敷きました。床の傷防止です。

ニトリ デスクセット ES23

価格(2023.6.2時点):19,900円+送料1,100円

ニトリのコンパクトデスクです。

シンプルなデザインなのでリビングにもよく合います。

f:id:sakurakoman:20211128150512p:plain

上棚の前面はマグネットが使えるホワイトボードになっているので便利です。

両サイドにはランドセルやカバンがかけられるフック付きです。

f:id:sakurakoman:20211128150617p:plain

f:id:sakurakoman:20211128150140p:plain

引き出しは開閉が楽な仕様になっています。サイドは引き出しではありません。

 

イトーキ ロロック

価格(2023.6.2時点):60,000円+送料無料

北欧の子ども部屋を思い起こさせる天然木バーチ材と鮮やかなカラー。

机本体に上棚、ワゴン、LED照明までついたセットです。 オンラインショップ限定大人気シリーズです。

3色展開しています。

学習家具のパイオニアのイトーキの安心の学習机です。

 

コイズミ ファリス

価格(2023.6.2時点):デスク43,780円、スリムキャビネット42,900円、デスクシェルフ22,800円

コイズミのファリスシリーズです。

コイズミの学習机は欲しい機能が全てついていて、安心の高品質です。

便利なUSBポート付きコンセントボックスがついています↓

f:id:sakurakoman:20211128171543p:plain

天板の奥行きは48cmと他のコイズミの学習机より省スペース設計になっています。

シンプルでおしゃれ!リビングにピッタリです。

このシリーズの特徴は、デスクの脚を組み替えることができ、キャビネットの天板を外すことができるので自由に組み合わせることができることです。

お部屋に合わせてアイテムを組み合わせてお好みのスタイルにすることができます。

f:id:sakurakoman:20220117114355p:plain

例えば90cm幅でデスクをお考えの場合は、スリムキャビネットとデスクシェルフを組み合わせることでコンパクトなのに大容量のデスクが完成します。

f:id:sakurakoman:20211125165611p:plain

デスクを2台並べて連結して、ひとつのキャビネットを共有することもできます。

デスクの幅は90、105、120とあるのでスペースに合わせて色々と組み合わせることができます。

イスや棚などもシリーズにあります。

90cmデスク単品↓

デスクシェルフ↓

スリムキャビネット↓

 

コイズミ ビーノ

f:id:sakurakoman:20211128164716p:plain

価格(2023.6.2時点):デスク45,870円、スリムワゴン35,800円、デスクシェルフ27,500円

コイズミのビーノシリーズです。

先ほどのファリスのように天板は取り外すことはできませんが、アイテムを組み合わせることによって様々なパターンのスタイルが作れます。

f:id:sakurakoman:20220117114259p:plain

90cm幅の机の場合は、スリムワゴンにデスクシェルフを組み合わせればコンパクト大容量のデスクが完成です。

先ほどのファリスより奥行きがあり、デスクにも引き出しがついているので収納力が大きいです。

イスや棚などもシリーズにあります。

デスク90cm幅↓

デスクシェルフ↓

スリムワゴン↓

 

コイズミ ルトラ

f:id:sakurakoman:20211128172428p:plain

価格(2023.6.2時点):デスク36,000円、スリムワゴン27,500円、上棚13,200円

コイズミのルトラシリーズです。

レトロモダンでおしゃれな学習机です。

f:id:sakurakoman:20211130145547p:plain

天板は汚れにくく傷つきにくいメラニン素材を使用しています。

f:id:sakurakoman:20211201113519p:plain

↑90cmのデスクにはスリムワゴンがピッタリ収まります。さらに上棚を組み合わせると収納力がアップします。

デスク90cm幅↓

上棚↓

スリムワゴン↓

 

コイズミ ワイズ

コイズミ ワイズシリーズにも90cm幅のデスクがあります。

しかし、スリムワゴンはありません。

デスクと上棚はあるので、ワゴンが必要ない場合は候補に入れても良いかもしれません。

 

堀田木工所 カルロ

f:id:sakurakoman:20211130154447p:plain

価格(2023.6.2時点):デスク48,400円、スリムワゴン23,100円、ラック38,500円

堀田木工所のカルロシリーズです。
デスクは奥行き45cmのコンパクト設計になっています。

↑上棚はありませんが、ラックを机の前に置くことによって天板の奥行きが68cmまで使えるようになります。

 

Wit’sシリーズ コンパクトデスク ラップタイプ

価格(2023.6.2時点):12,500円送料無料

引き出しではなく、オープンラックタイプのコンパクトデスクです。

f:id:sakurakoman:20200715121000p:plain

↑ラックは可動棚になっているので、収納物に合わせて高さを変えられます。ランドセルを入れることもでき便利です。

 ↑2台並べるとこんな感じになります。2台のセット売りもしています。

↓同シリーズでラックではなく引き出しのチェストタイプもあります。

 

大容量が叶うコンパクトデスク

価格(2023.6.2時点):17,990円送料無料

コンパクトなのに大容量なデスクです。棚は可動棚なので調節できます。

 

Djerba シンプルデスク3点セット

価格(2023.6.2時点):33,999円送料無料

天然木パイン材のコンパクトなデスクセットです。

上棚の仕切板はスライド式で自由自在に動かすことができます。

デスクの2つの引き出しとワゴンで収納たっぷりです。

 

欲しいが詰まったコンパクト

価格(2023.6.2時点):10,990円送料無料

収納部分は引き出し2個と可動棚付きの収納棚で、たっぷり収納できます。収納棚の扉にはマガジンラックがついています。

 

パソコンデスク ブラン

価格(2023.6.2時点):14,540円送料無料

引き出しがスライドレール式のものが3段あり、天板下にも収納があるのでたっぷり収納できます。

パソコンデスク DEBUT

価格(2023.6.2時点):6,580円送料無料

コンパクトながらキーボードやノートパソコンを収納できるスライドテーブルがついています。

A4サイズが収まるブックシェルフ付き。

なんといっても価格が魅力的です。 

 

折りたたみデスクセット

価格(2023.6.2時点):14,800円送料無料

折りたたむことのできるコンパクトデスクです。キャスターもついているので簡単に移動させることができます。

さらに引き出し、オープンスペース、折りたたみチェアがついています。

 

ベルメゾン お子様の成長にあわせて高さが変えられるデスク付きウッドラック

価格(2023.6.2時点):24,900円~37,900円

ベルメゾンのラック付きデスクです。

デスク部分の高さの調節が可能なので、床座用にもチェア用にもできます。

幅は60cmと90cm、高さは154.5cmと183.5cmがあります。

引出し2杯と上部のラックで大容量の収納が可能です。

こちらの商品はベルメゾンで販売しています↓

【ベルメゾン】 お子様の成長にあわせて高さが変えられるデスク付きウッドラック

 

ベルメゾン 扉ですっきり隠せるファックス台兼用デスク

価格(2023.6.2時点):66,900円

中央部のフラップ棚を開けるとデスクに、その下はスライド棚になっているのでノートパソコンなどを収納しておけます。

使わない時には全ての扉を閉じることができて、見た目すっきりで大容量です。

コード穴やコンセント口、引出しなど使いやすい工夫がいっぱいです。

色はホワイトとナチュラル、幅は90cmの他に60cmもあります。

こちらの商品はベルメゾンで購入できます↓

【ベルメゾン】】 扉ですっきり隠せるファックス台兼用デスク 

 

f:id:sakurakoman:20220107143607p:plain

システムベッドについてはこちらの記事で紹介しています↓

 

リビングの学習机についてはこちらの記事でも紹介しています。↓

狭い子供部屋にぴったりのロフトベッドはこちらの記事で紹介しています↓

【2023年】システムベッドおすすめ20選!マンションや子供部屋に!

 

狭い部屋におすすめのシステムベッドを紹介します。

システムベッドは机やチェストなどをベッド下にピッタリと収納できてすっきりします。

システムベッドを選ぶ時に気を付けるポイントを紹介し、おすすめのシステムベッドを紹介していきます。

比較しやすいように以下のことを表にしてまとめてあるので、お好みの条件に合ったベッドを見つけやすくなっています。

  • 価格
  • セット内容
  • ベッド外寸
  • ベッド内寸
  • ベッド床面高
  • 机の寸法
  • 宮の有無
  • コンセント口・LEDライトの有無
  • カラーバリエーション

 

システムベッドを選ぶ時のポイント

大きさは部屋におさまるか?

まずは部屋にベッドが入るかどうか検討してください。

部屋に入るかどうかは外寸を参考にしてください。

f:id:sakurakoman:20220205155006p:plain

宮があると便利ですが、ベッドの外寸の長さはその分長くなります。

マットレスや布団がおさまるか?

ベッドの内寸を参考にマットレスを購入する際の目安にしてください。

システムベッドは背が高いためサイドがフレームで囲まれています。

マットレスを新しく購入する際はベッドの床面の内寸に収まるサイズのマットレスを購入します。

既存のマットレスや布団を使う場合は内寸に収まるか確認してください。

 

高さで気を付けることは?

システムベッドにはベッド下のスペースに机をそのまま置いて勉強ができるハイタイプと机がベッド下にピッタリ収まる高さのロータイプがあります。

ハイタイプ

ハイタイプのシステムベッドの床面高は135cm程度で、ベッド全体の高さは180cm前後になります。

ハイタイプのロフトベッドは机をベッドの下に置くことができるので、部屋をより広く使うことができます。

机を置くスペースがどうしても確保できない場合にはハイタイプのロフトベッドが便利です。

背が高い分圧迫感があります。

天井が近く、頭を打ちやすいことを考慮しましょう。

寝顔を横から見ることは難しいです。

 

ロータイプ

ロータイプのシステムベッドの床下高は80cm程度です。

机をベッド下に収納することができます。ただし、収納したままでは机は使えないので、部屋には机を置くスペースが必要です。机を置くスペースを確保できる場合はロータイプが便利です。

部屋に圧迫感を与えず、寝顔を見下ろすことができる高さです。

高さが低い分、収納力は減ります。

 

宮・LEDライト・コンセント口があるか?

f:id:sakurakoman:20220214104110p:plain

ベッドに宮があると便利です。

コンセント口やLEDライトなどついているとさらに便利になります。

宮がついているベッドは少し全体の長さが長くなります。

 

システムベッドを選ぶ際にポイントとなってくる以下のことを表にしました。

  • 価格
  • セット内容
  • ベッド外寸
  • ベッド内寸
  • ベッド床面高
  • 机の寸法
  • 宮の有無
  • コンセント口・LEDライトの有無
  • カラーバリエーション

表を参考にすれば、一目で条件にあうベッドかどうかがわかります。

表を見ながらお部屋の広さやご自身の条件に合う最適なシステムベッドを探してみてください。

 

f:id:sakurakoman:20210408142137p:plain
さくらこ

それでは、おすすめのシステムベッドを紹介します!

 

Amber(アンバー) システムベッド

価格(2023.6.1現在):74,900円(税・送料込)

ベッド、デスク、シェルフ×3、キャビネットの基本アイテムを組み合わせてお部屋や成長に合わせて自由にコーディネートできます。

デスクには引き出しが4杯ついてたっぷり収納できます。キャスター付きで移動がらくらく。使わない時にはベッドの下にすっきり収まります。

ベッドの内寸にピッタリの薄型ポケットコイルマットレスも販売しています。

詳細はこちらからご覧ください↓↓

 

PINOKIO(ピノキオ)4点セット

価格(2023.6.1現在):99,980円(税・送料込)

 

tale(テール) システムベッド

価格(2023.6.1現在):84,900円(税・送料込)

 

STARLET(スターレット) システムベッド

価格(2023.6.1現在):59,900円(税込・送料無料)

 

アリエス システムベッド

価格(2023.6.1現在):138,800円(税・送料込)

 

Earth システムベッド

価格(2023.6.1現在):149,990円(税・送料込)

 

アルタイル システムベッド

価格(2023.6.1現在):56,691円(税・送料込)

 

テイルス システムベッド

価格(2023.6.1現在):69,990円(税・送料込)

 

VARIANT システムベッド

価格(2023.6.1現在):83,900円(税・送料込)


 


 

アルダー無垢材 システムベッド

価格(2023.6.1現在):149,980円(税・送料込)

 

ファヴォリ システムベッド

価格(2023.6.1現在):59,990円(税・送料込)

 

シェルム システムベッド

価格(2023.6.1現在):59,990円(税・送料込)

 

シャンブル5 システムベッド

価格(2023.6.1現在):79,990円(税・送料込)

 

リコリス システムベッド

価格(2023.6.1現在):79,990円(税・送料込)


 

ボイジャー システムベッド

価格(2023.6.1現在):69,999円(税・送料込)

 

リソル システムベッド

価格(2023.6.1現在):73,900円(税・送料込)

 

 

Compass(コンパス) システムベッド

価格(2023.6.1現在):80,900円(税・送料込)

 

Mikey(マイキー) システムベッド

価格(2023.6.1現在):79,900円(税・送料込)







 

ベッドと同時に購入するもの

システムベッドは基本的にマットレスや布団などはつきません。

ベッド購入と同時に必要なものはこちらの記事で詳しく紹介しています。

 

f:id:sakurakoman:20220107143607p:plain

ロフトベッド単体で購入したい!という方はこちらの記事がおすすめ↓

ベッドと同時に購入するものはこちらの記事で紹介しています↓

ベッドに必要な除湿シートについてはこちらの記事で詳しく紹介してます↓

 

 

除湿シートおすすめ4選!素材・価格・特徴を比較!

f:id:sakurakoman:20211208143612p:plain

除湿シートの吸湿量や効果、価格などを比較し、おすすめの除湿シートを厳選して紹介しています。除湿シートの代表的な素材の「シリカゲルB」「ベルオアシス」「モイスファイン」の特徴を比較しています。

夏場の寝汗・消臭対策や冬場の結露によるカビ対策のために必要な除湿シートですが、色々種類があってどれを選べばよいのか迷います。

除湿シートは使用している素材によって吸湿量、消臭効果、洗濯できるかどうか、価格などに違いがあります。

そこで、主な素材の「シリカゲルB」「ベルオアシス」「モイスファイン」の特徴を比較してみました。

素材を比較して、実際に私が購入した除湿シートやオススメの除湿シートを紹介します。

 

除湿シートの吸湿量と洗濯(水洗い)と消臭・抗菌の比較

除湿シートの素材別に吸湿量と水洗いできるかどうかと効果を調べました。

吸湿量はシリカゲルBを基準にして比較しています。

吸湿量はシリカゲルBが一番少なく、他のものはシリカゲルBを基準にして2~3倍ほどです。

洗濯(水洗い)できるものはモイスファインです。

シリカゲルBは商品によって洗濯(水洗い)できるものとできないものがあります。

メーカーに問い合わせたところ、洗濯(水洗い)できない素材のものは「=水に弱い」ということなので、素材の劣化は洗濯(水洗い)できるものより早いとのことです。

つまり、洗濯(水洗い)できるものは、除湿シートの寿命が長いということです。(※ただし、吸湿センサーは2~3年で反応が悪くなります。)

モイスファインは抗菌効果が明示されています。

消臭効果はどの素材にもあります。

 

除湿シートの価格の比較

シングルサイズで価格を比較しました。

価格は商品により異なりますが、シリカゲルBが一番安価でベルオアシス、モイスファインと徐々に高くなります。

同じ素材であっても素材の含有率により、除湿シートの価格が異なります。素材の含有率が高いほど価格も高くなります。

 

除湿シートを敷く場所

敷布団の場合

基本は敷布団やマットレスの下に敷き、床や畳のカビ対策をします。

夏場の寝汗や消臭対策に敷布団の上に敷くこともできますが、敷布団の上に敷いた場合は、寝心地が悪くなるので、その上に敷きパッドなどが必要です。

ベッドの場合

夏場の寝汗や消臭対策にはマットレスの上に敷き、その上に敷きパッドを敷きます。

冬場の結露によるカビ対策にはマットレスの下に敷くと効果的です。 

 

素材の特徴や敷く場所を知ったところで、さっそくおすすめの除湿シートを紹介しています。

素材、価格、重さ、防かび、防ダニ、抗菌、水洗い、除湿センサーの有無を表にして比較しやすくしています。

価格・重さはシングルサイズ(90×180cm)を基準としています。

 

f:id:sakurakoman:20210408142137p:plain
さくらこ

まずは私の一番のおすすめを紹介します

 

さらっとファイン メッシュ

私の一番のおすすめは、モイスファインを40%使用した除湿シートの「さらっとファイン メッシュ」です。

実際にわが家でも購入し使用していますので、特徴を紹介します。

軽い

重さが約0.68kgと、とても軽いです。干すのが簡単で、洗濯してもすぐに乾きます。

やわらかい

f:id:sakurakoman:20171210135921j:plain

一般的な除湿シートに比べて薄手でとても柔らかく、簡単に折りたたむことができとても扱いやすいです。

敷きパッドとして使える

一般的な除湿シートは表面がゴワゴワしていますが、さらっとファインメッシュは表面がメッシュなので、肌ざわりが良く、髪の毛やほこりがひっかかりにくいです。

そのまま敷きパッドとてしても利用できるので、寝汗などを直接吸湿してくれます。

洗濯機で洗える

メーカーに確認したところ、目の細かいネットに入れれば、洗濯機で洗濯可能です。

毎日使うものなので手軽に洗えるのはうれしいです。

寿命が長い

モイスファインを使用したものは水に強く、寿命が比較的長いです。

水洗いしても効果は持続します。

わが家の使用方法

わが家は子供のロフトベッドに敷くために購入しました。

マットレスの上、敷きパッドの下に汗取り用として敷いています。

我が家のベッドはロフトベッドで、下がスノコになっています。下にあまり湿気がこもらないので、マットレスの上に敷いています。

結露対策の場合は、マットレスの下に敷くと効果的です。

私の一番のおすすめは「さらっとファイン メッシュ」です↓

 

一番のおすすめは「さらっとファインメッシュ」ですが、除湿シートの中では高価な方です。

とりあえず使ってみて効果を知りたい場合や敷布団やマットレスの下に敷くから寝心地は重視しないという方はシリカゲルBの素材の除湿シートがおすすめです。

シリカゲルBの素材の除湿シートは手頃な価格で効果を試すことができます。安価でもしっかり除湿してくれます。

f:id:sakurakoman:20210408142137p:plain
さくらこ

シリカゲルBを使ったおすすめ除湿シートを2点紹介します

 

洗える珪藻土入り除湿シート ニトリ

ニトリの珪藻土入り除湿シートです。

シリカゲルBに加え珪藻土と備長炭が入っていて、高い吸湿量が期待できます。

防ダニ加工がしてあるのも嬉しいポイントです。

ネット使用で洗濯機洗い可能なので清潔に保つことができます。

 

洗える除湿パッド

2021年9月にそれまでのSAF素材からシリカゲルB素材にリニューアルしたので、洗濯OKになりました。

一般的な除湿シートよりも2倍のシリカゲルBを使用しているため、吸湿力も抜群です。

何といっても値段が手ごろです。

 

f:id:sakurakoman:20210408142137p:plain
さくらこ

とにかくたくさん吸湿してほしいという方は次に紹介する「西川 ドライウェル」がおすすめです

西川 ドライウェル

モイスファインを45%使用しているので高い吸湿力です。

SEK抗菌防臭加工がしてあるので、洗濯後も菌の発生を抑制し嫌な臭いを防ぎます。

重さが1.1㎏と少し厚みと重さがあるため、たたみにくいという欠点があります。

 

さいごに

わが家の場合は子供たちのベッドには「さらっとファインメッシュ」を購入し、寝汗対策と結露防止のため1年中使用しています。

そして、敷布団用には結露による床のカビ対策のためにシリカゲルBの除湿シートを購入しました。

除湿シートは色々種類があり迷うところですが、素材の違いを知り、用途を考えて合ったものを選んでください。

 

他にベッドに必要なものはこちらの記事で紹介しています。↓

 

ベッド購入と同時に必要なものは?マットレス・敷きパッド・ベッドパッド・掛け布団・枕・カバー類など

ベッドを購入すると同時に必要になってくる布団、カバー、マットレスなど、ベッドのフレーム以外で必要なものをピックアップして紹介しています。

ベッドのフレームだけを購入してもすぐに使うことはできません。

ベッド以外に布団類、カバー類、マットレスなど必要なものをそろえなければなりません。

何をそろえれば良いか迷う方も多いかと思います。

ベッドと同時に購入した方が良いものを紹介していきます。

 

ベッド以外に必要なもの

ベッドのフレーム以外に必要なものは主なもので以下のようなものがあります。

  1. マットレス
  2. 除湿シート
  3. ベッドパッド
  4. ベッドシーツ
  5. 敷きパッド
  6. 防水シート
  7. 掛け布団
  8. 掛け布団カバー
  9. 枕カバー

f:id:sakurakoman:20211208133212p:plain

全て揃えようとすると10種類も必要になります。

ただ、全て必要なわけではありません。

全部揃えても、もちろんOKですが、洗濯したり干したりとたくさんするのは面倒です。

以下の7点を購入すれば、必要なものはそろいます。

  1. マットレス
  2. 敷きパッド
  3. 除湿シート
  4. 掛け布団
  5. 掛け布団カバー
  6. 枕カバー

f:id:sakurakoman:20211208131747p:plain

ベッドパッド、ベッドシーツ、防水シートは購入しませんでした。

防水シートは小さな子供がおねしょなどした時のためのもの。

ベッドパッドとベッドシーツは敷きパッドがあれば必ずしも必要ではありません。

では、それぞれ詳しく紹介していきます。

 

マットレス

f:id:sakurakoman:20211209164936p:plain

マットレスはベッドの場合必要です。

マットレスは種類がたくさんあるので、何を選べばよいか迷う方も多いと思います。

各マットレスの特徴を把握して、最適なマットを選びましょう。

マットレスには大きく分けると下記のような種類があります。

  • ポケットコイルマットレス
  • ボンネルコイルマットレス
  • ノンコイル系マットレス(低反発・高反発)

 

ポケットコイルマットレスの特徴

f:id:sakurakoman:20211208104951p:plain

ポケットコイルとは、小さな袋に、コイルが一つずつ包まれたもののことです。

ポケットコイルマットレスはポケットコイルがスプリング層に敷き詰められています。

体を点で支えるため、体圧分散性が高く、体のラインに沿って沈み込むので体に負担がかかりにくいです。

そのため深い眠りにつきやすく、上質な睡眠が期待できます。

寝心地は柔らかめです。

デメリットとしては、ボンネルコイルマットレスに比べ、通気性があまりよくないところです。

f:id:sakurakoman:20211208105941p:plain

コイル配列はコイル同士の空間が広く空気が通る平行配列を採用したものを選ぶと通気性が良くなります。

 

ボンネルコイルマットレスの特徴

f:id:sakurakoman:20211208111536p:plain

ボンネルコイルとはコイルを連結させてたもののことです。

ボンネルコイルマットレスは間隔を空けて並べたコイルをワイヤーで縦横に連結し、一体化したものです。

体を「面」で支えるため、からだが沈み過ぎません。

個々のコイルが袋に包まれているポケットコイルと異なり、コイルが露出した状態で連結されているため、通気性・耐久性に優れています。

寝心地は硬めです。

ボンネルコイルマットレスは硬めの寝心地が好きな方におすすめのマットレスです。

デメリットとしてはポケットコイルよりも体圧分散性は低くなるので、人によっては、寝ている間に背中や腰などに負担がかかり、起きたときに疲れや痛みを感じることもあります。

 

ノンコイル系マットレスの特徴

ノンコイル系には低反発と高反発のマットレスがあります。

低反発は体が沈み込みやすく、高反発は体が沈みにくい特徴があります。

メリットとしては、コイル系のマットレスに比べ、かなり低価格です。

デメリットとしてはコイル系マットよりも通気性が悪く湿気に弱いです。その分、マットレスの寿命もコイル系マットレスより短くなります。

 

おすすめはポケットコイルマットレス

マットレスでおすすめなのはポケットコイルマットレスです。

何といっても体に負担が少なく、上質な睡眠が期待できます。

わが家の場合はロフトベッドなので、なるべく軽量でベッドの内寸サイズに合うものを選びました。

私が購入したのはポケットコイルマット ねごこっち[シングル]です。

f:id:sakurakoman:20211208141735p:plain

こちらのマットレスは軽量で薄型なのでロフトベッドや2段ベッドにピッタリです。

ポケットコイルはとても重いので、普通のポケットコイルマットレスはロフトベッドや二段ベッドに持ち上げるのは大変です。

こちらのマットレスは厚さが10cm、重さが9.5キロとポケットコイルの中では軽量。

ロフトベッドや二段ベッド用に考えて作られているのでおすすめです。

二段ベッドやロフトベッドにこちらのマットがおすすめ↓

ベッドにはポケットコイルマットレスがおすすめ↓

 

敷きパッドまたはシーツ

f:id:sakurakoman:20211209162806p:plain

マットレスの上に敷くものに敷きパッド・ベッドパッド・ベッドシーツがあります。

この3種のうちどれを買えば良いのか?全部必要なのか?迷うところだと思います。

全て購入するのがベストですが、私はとにかく手間を省きたい。

全部洗濯したり、干したりするのは面倒なので必要最低限に絞りました。

この中で何が必要か考えて私は敷きパッドのみにしました。

役割的には以下のような違いがあります。

f:id:sakurakoman:20211208114105p:plain

f:id:sakurakoman:20211208120200p:plain

敷きパッドとベッドパッドの違い

一番わかりにくいのは、敷きパッドとベッドパッドの違いです。

敷きパッドとベッドパッドの名前も見た目もよく似ています。

ベッドパッドは寝心地アップが主な役割です。肌触りはあまり考慮されていないので、ベッドパッドの上にはシーツまたは敷きパッドが必要になります。

敷きパッドは寝心地アップの機能はありません。肌ざわりが考慮されており、一番上に敷くものでシーツと同じような役割になります。

なので、マットレスの寝心地が良ければ、とりあえずベッドパッドは必要なさそうです。

f:id:sakurakoman:20211208115142p:plain

つまりマットレスの上には敷きパッドまたはシーツがあればマットレスを保護しながら、快適に眠れます。

シーツか敷きパッドか

普通のベッドの場合は横からマットレスが見える状態なので覆ってしまうシーツの方が良いと思います。

f:id:sakurakoman:20211210145326p:plain

ロフトベッドや二段ベッドの場合はマットレスが横から見えないものが多いので覆うタイプのシーツではなく、敷きパッドが便利です。

f:id:sakurakoman:20211210144752p:plain

ロフトベッドや二段ベッドの場合はシーツにしてしまうと、セットするのがとても面倒です。

私が購入したベッドはロフトベッドなので、マットレスを覆う必要がないので、シーツよりも簡単にセットできる敷きパッドのみ購入することにしました。

f:id:sakurakoman:20211209162239p:plain

ほとんどの敷きパッドには4隅にゴムバンドがついているので、シーツでなくてもズレる心配はありません。

 

敷きパッドには冬用や夏用がありますが、一年中使いたい場合は綿100%の敷きパッドです。

ポリエステルは汗の吸湿・発散が綿に比べるとイマイチです。表面だけでなく中綿まで綿100%

の敷きパッドがおすすめです。

この西川の敷きパッドは中綿まで綿100%なのでおすすめです。↓

とにかく簡単に敷きたい!お手入れしたい!という方には、ニトリの「置くだけ簡単敷きパッド」がおすすめです。4隅のゴムがないので、マットレスの上に敷くだけ。裏に滑り止めがついているのでずれにくくなっています。素材はポリエステルになります。↓

 

除湿シート

f:id:sakurakoman:20211209163724p:plain

夏場のベッドのむれと冬場の結露防止のためには除湿シートが必要です。

除湿シートは目的によって敷く場所が異なります。

夏場の寝汗や消臭対策

夏場の寝汗や消臭対策の場合は、マットレスの上に除湿シートを敷きます。

ベッドの床板がすのこなど通気が良く、結露やカビの心配があまりない場合もマットレスの上に除湿シートを敷きます。

除湿シートは寝心地が悪いものが多いので、その上に敷きパッドを敷きます。f:id:sakurakoman:20211208121557p:plain

メッシュ素材の「さらっとファインメッシュ」はそのまま敷きパッド代わりにもなり、おすすめです↓

 

結露防止・カビ対策

冬場はマットレスの下に結露が発生することがあります。マットレスの下は蒸れやすいのでカビ対策のために除湿シートが必要です。

この場合はマットレスの下に除湿シートを敷くと効果的です。

f:id:sakurakoman:20211208121018p:plain

除湿シートは素材により価格や機能が異なります。

色々あって迷うと思います。

除湿シートについては、詳しくはこちらの記事で紹介しています。↓

 

 

掛け布団

f:id:sakurakoman:20211209164536p:plain

掛け布団には主に4種類あります。羽毛・羊毛・ポリエステル・綿です。

綿は現在あまり売られていないので、羽毛・羊毛・ポリエステルの3種の特徴をまとめてみました。

f:id:sakurakoman:20211210150730p:plain

あまり使用しない、一時的に用意したいだけというのであれば、リーズナブルで丸洗いもできるポリエステル製で良いです。

しかしポリエステルは吸湿性・発散性が低いため蒸れて汗をかきやすいというデメリットがあります。

汗っかきな人や子供にはポリエステル製はあまり向いていません。

なので、長く使いたい、毎日使いたいという場合はややお値段は張りますが、掛け布団の定番の羽毛布団が最もおすすめです。

 

わが家ではこちらの羽毛布団を購入しました。↓

値段が手ごろな割にはとてもレビュー評価が高く口コミが良かったので注文しました。

欠点で羽毛は臭うことがあるとなっていますが、届いた商品は特に嫌な臭いは感じませんでした。

通気性の良い収納袋に入っていたので、オフシーズンのときにしまうのにも便利です。

とても軽くて保温性が高いので冬場も毛布などなくても羽毛布団だけでうちの子たちは大丈夫です。

夏はタオルケットにしますが、それ以外の時期はこの羽毛布団だけを使っています

 

枕はお好みの枕を選んでください。

低反発チップまくら ニトリ 

 

掛け布団カバー・枕カバー

カバー類は掛け布団と枕用の2点が必要です。

ベッドのシーツは敷きパッドを購入すれば、特に必要ありません。

わが家では星柄の2点セットをニトリで購入しました。

 

 

全部セットしてみたところ

必要なものを購入して全てセットしてみました。

f:id:sakurakoman:20180301133248j:plain

↑購入したものを全部セットするとこんな感じになります。

ロフトベッドの場合は横からほどんどマットレスが見えません。

なので、ベッドシーツがなくても大丈夫です。

構成はこのようになっています↓

f:id:sakurakoman:20211208131417p:plain

ベッド購入と同時にこれだけ揃えればベッドとして機能します。

  1. マットレス
  2. 敷きパッド
  3. 除湿シート
  4. 掛け布団
  5. 掛け布団カバー
  6. 枕カバー

 

さいごに

ベッドを決めるだけでも、ものすごく悩みますが、ベッドのフレームだけでは機能しません。

ベッドの他にも必要なものはたくさんあります。

全部そろえるとかなりの金額になります。用途にあわせて必要なものを絞り、お金をかけるものとそうでないものに分けると良いです。

私の場合はカバー類・敷きパッドなどはまた買い替えることもあるので、あまりこだわらずお値打ちなものを選びました。

一方マットレス、掛け布団などは頻繁に買い替えるものではなく、寝心地をかなり左右するものなので、なるべく良いものを選ぶようにしました。

マットレス・掛け布団は価格に大きな差があるので、特徴をしっかり知ってご自分にあったものを選んでください。

 

f:id:sakurakoman:20220107143607p:plain

おすすめのロフトベッドはこちらの記事で紹介しています。↓

除湿シートについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。↓

我が家が実際に購入したベッドは、こちらの記事で紹介しています。↓

洗濯機が壊れたら買い替えはネット注文で!設置・引き取りOK!急いでいる場合におすすめ!

f:id:sakurakoman:20211202160159p:plain

洗濯機が突然壊れました。

わが家では洗濯機を毎日使っているので、突然壊れると非常に困ります。

洗濯機が壊れてしまったら、少しでも早く新しい洗濯機が欲しい、設置をしてもらいたい、古い洗濯機を引き取って欲しいと誰もが思うと思います。

私は結婚してから、かれこれ今回で4回目の洗濯機購入になります。

今までは、ネットでは設置、引き取りが不安でしたので、ずっと家電量販店で購入いていました。

設置が必要な大型の家電はなんとなく安心だから家電量販店で購入するという方は多いと思います。

私もそうでした。

今回はネット通販のAmazonで初めて洗濯機を購入してみました。

ネットで洗濯機を購入するのは不安という方も多いと思いますので、メリット、注意点、流れ、Amazonでの購入方法など紹介したいと思います。

 

決め手は配送日の早さ!

洗濯機が壊れてしまったので、1日でも早く洗濯機が欲しい!

家電量販店にすぐ探しにいったところ、私が行ったお店では配送日は在庫のあるものでも早くて1週間後、希望の商品は在庫切れでしたので1か月後と言われました。

Amazonでは、希望商品の納期は2日後の午前中でした。

ネットでも実店舗でも店舗や在庫の有無、混雑状況などにより配送日は異なりますが、ネットなら家にいながら希望の洗濯機がいつ届けてもらえるか比較することができます。

家電量販店を何店舗もめぐって、在庫の確認や配送日を確認するのは大変です。

 

ネット注文でも設置、引き取りはしてくれる!

ネット注文の場合、洗濯機の設置、古い洗濯機の引き取りをしてくれるところがたくさんあります。

ですが、してくれないところや設置や引き取りの料金が高いところもあるのできちんと詳細を確認してから注文しなくてはいけません。

このあたりがまだ不安の残るところです。

私の場合は価格.comで欲しい容量の洗濯機の人気ランキングを検索。

すると、私が家電量販店でいいなと思っていて、在庫がなく1か月以上かかると言われた洗濯機が掲載されていました。

いいなと思った洗濯機をタップして、価格比較のページを表示すると設置に対応しているかどうかが店舗ごとにわかります。

f:id:sakurakoman:20200629135743j:plain

設置をしてくれるかどうかわかったら、さらに注意したいのは設置費用です。

店舗によっては、設置費用が1万円かかるところもありますし、無料のところもあります。

引き取りも対応しているところ、対応していないところ、料金が高いところなどマチマチなので、かならず「ショップの売り場へ行く」で詳細を確認しましょう。

 

価格が安い

ほとんどの商品が家電量販店の店頭価格よりも安いです。

ただし、家電量販店はほとんどのお店が設置無料ですが、ネット注文の場合設置費用が有料の場合があります。

設置費用が高額なお店もあるので、詳細画面で必ず確認してください。

家電リサイクル回収はほとんどのお店で引き取り費用とリサイクル料金が発生します。

リサイクル料金は決まっていますが、収集運搬費を多くとられる場合がありますので注意してください。 

 

Amazonで洗濯機を購入

初めてネットで洗濯機を注文するので、やはり安心なところが良いなと思い検討した結果、Amazonで購入しました。

Amazonで購入する際の索画面の見方、注意点、流れなどを紹介します。

Amazonで検索するとお届け予定日、設置・引き取りしてくれるかが一目でわかる

Amazonの場合、最短のお届け予定日と設置・接続と不用品の引き取りをしてくれるかが検索画面で一目でわかるので比較しやすいです。

スマホで洗濯機を検索すると以下のような画面がでてくると思います。

f:id:sakurakoman:20211202151524p:plain

↑赤色で囲んだ部分にお届け予定日と利用可能なサービスが表示されています。

のように「利用可能なサービス:設置・接続、旧品回収」となっていれば、「大型家具・家電おまかせサービス対象商品」です。設置・接続、旧品回収まで対応してくれます。

もちろん、設置・接続・回収が不必要な場合も対応してくれます。

のように利用可能なサービスが何も記載されていない場合は、設置・接続、回収はしていません。

 

Amazonの大型家具・家電おまかせサービス対象商品とは

Amazonには「大型家具・家電おまかせサービス対象商品」というものがあります。商品ページでサービスを選択できる商品が対象です。

洗濯機の場合のサービス内容

洗濯機の場合は以下のサービスがありますので、ご都合に合わせて選択します。

・商品のみ(玄関渡し) +0円

・設置・接続あり/回収品なし +110円

・玄関渡し/回収品あり +1,650円

・設置・接続あり/回収品あり +1,760円

「回収品あり」の場合は別途リサイクル料金2,530円~3,300円(※回収する洗濯機のメーカー・サイズにより料金が異なります)が当日現金で必要です。

・お届け日時指定便

上記のサービスにプラスしてお届け日時指定便の別途料金がかかります。本州・四国(離島を除く)で510円、北海道・九州550円。

料金は注文時に請求されます。

Amazonで「設置・接続、旧品回収」を利用して洗濯機を注文した場合、「設置接続回収費用1,760円」「お届け指定便+510円」「リサイクル料金2,530円~3,300円(※当日現金支払)」で洗濯機本体価格以外にプラス4,800円~5,570円程度かかります。

 

Amazonでの注文方法

Amazonでの具体的な購入方法を紹介します。

①Amazonで「利用可能なサービス」の表記のある大型家具・家電おまかせサービス対象商品の洗濯機を選ぶ。↓

f:id:sakurakoman:20211202152157p:plain

②商品下の「サービスを選択してください」という項目をタップする。↓

f:id:sakurakoman:20211202152438p:plain

③「サービスオプションを選択」とあるので、希望のサービスの〇の部分をタップ。↓

f:id:sakurakoman:20211202153113p:plain

④「カートに入れる」をタップ↓

f:id:sakurakoman:20211202153335p:plain

⑤「レジに進む」をタップ。※カートには2個の商品が入っています。↓

f:id:sakurakoman:20211202153537p:plain

⑥希望の日時を選択して「次に進む」をタップ。

f:id:sakurakoman:20211202154210p:plain

⑦プライム無料体験を試すか試さないかを選び、支払い情報や注文内容を確認してから「注文を確定する」をタップすれば注文完了です。

 

設置・接続、回収の流れ

洗濯機の設置・接続と回収の当日の流れを紹介します。

午前8時から12時の時間指定をしました。

当日10時ごろに電話がかかってきて、あと10分後ぐらいに伺いますと連絡がありました。

10分後にクロネコヤマトさんのスタッフが二人で引き取り・設置を行ってくれました。

まずは古い洗濯機を運び出し、運び出している間に洗濯機防水パンを掃除しました。

洗濯機パンは普段掃除できないので、すごいホコリでした。

夫が洗濯機パンを念入りに丁寧に掃除している間、クロネコさんが玄関の外で待っていてくれたので夫を急かしました。

二人で洗濯機を運び込んですばやく設置して、水漏れ給水などの確認をしていただきました。

その後、リサイクル料金を現金で支払いました。

回収、設置、支払いまででおよそ15分ほどで完了です。

とても親切、丁寧でした。

f:id:sakurakoman:20200701150619p:plain

↑新しく設置された洗濯機です。壊れて2日後に届き、すぐに使えて助かりました!

 

 さいごに

 今回初めてネットで洗濯機を購入しましたが、とてもスムーズですぐに設置してもらえ何も問題ありませんでした。

今までは何となく店頭でと思っていましたが、設置の必要な大型家電でもこれからはネット注文を積極的に取り入れていこうと思いました。

ネットでは実物を見れないという最大の欠点がありますが、もし店頭にいく時間があるのなら、店頭とネット注文の両方で検討できると良いと思います。

洗濯機は壊れてしまったら、少しでも早く新しい洗濯機が欲しいと思うもの。

急いでいる場合は参考にしてみてください。

初めてエアコンを買い替えたら、化粧カバーで思わぬ出費。

f:id:sakurakoman:20220126100355p:plain

うちは全面リフォームを機に17年間使用していたエアコンを買い替えることにしました。

リビング、寝室は買い替え、そして子供部屋に新しく購入の合計3台です。

リビング、寝室のエアコンはマンションを購入した時に、最初からついてたので、初めてのエアコン購入でした。

盲点だったのが、化粧カバーです。

家電量販店に行く前にちゃんと確認しておけばよかったと後悔しました。

エアコンを決めて精算をしてもらう時に店員さんに

「化粧カバーはどうしますか?」

と聞かれました。

「化粧カバー???」

 

室外機用化粧カバー

f:id:sakurakoman:20171121140842j:plain

これが、室外機用化粧カバーです。

配管パイプを雨風・日光から守ってくれます。

化粧カバーをつけないこともできます。

そうすると、配管テープというもので配管パイプをぐるぐる巻きにするだけです。

こちらは、劣化しやすいので長期に使用する場合はあまりオススメしません。

この化粧カバーの代金はエアコンの標準取付工事の値段には含まれていません。

多機能節電モデルというタイプのエアコンを買うと、化粧カバーが無料でついてくることがあります。

うちの場合は3台購入のうち、1台しか多機能節電モデルを買っていないので、2台分のカバーが必要でした。1台につき5000円だったので、2台分で10000円追加料金です。

追加料金を家電量販店でエアコンの代金と一緒に払いました。

しかし、買い替えの場合は以前の化粧カバーを使える場合があります

取付工事の際に、「以前のものもまだ使用できますよ、どうします?」と、工事の方に言われました。

ですが、もう先払いでお金を払ってしまっていたので、そのお金は戻ってこないというので新しくしてもらいました。

もともと、2台分の化粧カバーがあって、1台分は無料だったので早まって買う必要なかったです。

買い替えの場合は化粧カバーがまだ使えそうかどうか事前に確認しておくことが必要です。

もし、使えるかどうかよくわからない場合は取付してもらう時に追加購入できるか確認し、早まって先に購入してしまわないことをおすすめします。

 

室内機用化粧カバー

f:id:sakurakoman:20171121142648j:plain

こちらが室内機用化粧カバーです。

一軒家など壁にあるエアコン用の穴の位置によっては、室内機用化粧カバーが必要ない場合があります。

うちの場合は穴からエアコンの取付位置までだいぶ離れているので必要になります。

こちらもつけないこともできます。

その場合は配管テープでぐるぐる巻きになります。

室内なので見栄えのためにつけました。

これが高いんです。一か所につき、10,000円でした。(※購入するお店により異なります)

値段を聞いた時には迷いましたが、テープでぐるぐる巻きはちょっと許せない・・・ので、3台分で3万円払いました。

これは、多機能節電モデルでも別料金でした。

しかも、梁がある場合はカバーが曲がる部分の別部品がいるんです。

1箇所1000円~1500円ぐらいです。

取り付ける場所から穴まで何か所曲がるかなんて確認していなかったので、それは工事の時に追加で払うことにしました。

結局、工事当日は取付業者が予定より大幅に遅れてきたので、曲がる部分の部品はサービスしてもらいました。

 

 エアコンの取付時間

取付時間は一台につき、1時間半~2時間ぐらいかかります。うちは、3台購入したので、4時間半から6時間ぐらいかかることになります。

取付は午前からお願いしてありましたが、業者のトラックのバッテリーが上がってしまって予定より4時間以上遅れてきました。

繁忙期でしたが、何とか応援をお願いして、しばらくしてから二人掛かりで工事してもらいましたが、4時間ぐらいかかりました。

 

さいごに 

エアコン3台買うだけでも、ものすごい出費でしたが、さらに化粧カバーで合計4万円必要でした。

エアコン自体はどんなのにしようか色々調べていたんですが、化粧カバーはノーマークでした。

買いにいく前に化粧カバーが必要かどうかをちゃんと確認して、いくらぐらいかかるのか調べておけばよかったです。

でも、化粧カバーは必要なものだと思うので、つけて後悔はしてません。

エアコンを購入する時には化粧カバーをどうするかも聞かれるので、事前に確認してから買いに行くと良いと思います。

エアコン購入の際は、化粧カバーも気にしてみてくださいね。

 

新築マンション・新築一戸建てをご契約・ご購入した方に朗報!

SUUMOではマイホーム購入者アンケートを実施しています。なんと回答された方全員5,000円分のギフトカードがもらえちゃいます!詳しくはこちらの公式サイトから↓

 

【3畳の子供部屋のレイアウト】狭くてもロフトベッド・机・収納を確保!

f:id:sakurakoman:20220127131708p:plain

3LDKのマンションを全面リフォーム・リノベーションして間取りを変更し、子供部屋を2部屋確保しました。

もともと全体で75㎡ほどしかない狭いマンションなので、子供部屋の一部屋あたりは3.5畳程しか確保できませんでした。

約3畳の部屋でもベッドと学習机と収納を確保できるようにレイアウトを考え、狭いながらも機能的になったので紹介します。

 

子供部屋のレイアウト

f:id:sakurakoman:20220128151934p:plain

一部屋あたり3.5畳ほどで全体で7畳ほどの子供部屋です。

間仕切りドアで二部屋にできるような間取りになっています。

間仕切りドアで仕切ると、それぞれの部屋にはベッドと学習机が何とか置けるほどの広さです。

クローゼットなどの収納は一切ありません。

クローゼットはリビングにファミリークローゼットがあるので、服はファミリークローゼットに収納。

机はリビングに学習机を2台置いてあるため、必ずしも必要でありません。

部屋が広いとは言い難いですが、子供部屋としての機能は十分に果たしています。

 

ロフトベッドにして収納を確保

f:id:sakurakoman:20171207114330j:plain

低めのロフトベッド

低めのロフトベッドを2台頭合わせで並べて置きました。

部屋が狭く、マンションなので天井もそれほど高いわけではないので、圧迫感がでないように低めのロフトベッドを選びました。

低めのロフトベッドの方が子供の顔がよく見えて良かったです。

合わせて読みたい

 

ロフトベッド下の収納

f:id:sakurakoman:20171207120312j:plain

服はファミリークローゼットに収納してありますが、その他にもモノを収納したかったので、ロフトベッドの下を収納にしました。

ロフトベッドの下は押入の下段ほどの収納が確保できます。

ベッドの下にはFitsの奥行き74cmタイプの収納ケースを置いて、おもちゃや漫画本など細々したものを収納しています。

かなりたくさんのモノを収納できるので、部屋はスッキリしています。

子供部屋からウォークスルークローゼットを通ってリビングに行けます 

f:id:sakurakoman:20220128152124p:plain

f:id:sakurakoman:20171207122331j:plain

片方の部屋はウォークスルークローゼット(ファミリークローゼット)につながっており、そこからリビングにも行けるようになっています。

引き戸をあけておけば、リビングから子供部屋の様子が見れます。

そして扉を開けておくことで北側の子供部屋にリビングの光が届き明るくなりました。

北側の窓とクローゼットの扉を開けば、風も通り抜けるので換気もしやすくなりました。

 

合わせて読みたい

 

 間仕切りドアで子供部屋を二部屋に

f:id:sakurakoman:20171210130403j:plain

間仕切りドアを閉めると完全に区切られた部屋になります。

一人になりたいときや子供が大きくなった時に便利です。

エアコンは2部屋で1台なので基本は間仕切りドアを開けて使用します。

合わせて読みたい

 

学習机は置けるスペースはあるけれどリビング学習

f:id:sakurakoman:20180202095626j:plain

現時点では学習机はリビングに2台おいてリビング学習しております。

長男の部屋にだけ、リフォーム前から使っている学習机をおいてあります。

一人で集中して勉強したいときは子供部屋でやるかなと思ったのですが、今のところ子供部屋では勉強しません。

合わせて読みたい

 

リフォームから3年経過(追記)

子供たち二人とも基本的にはリビング学習です。

長男の部屋はリフォーム当時中学生だった長男が高校生になり、間仕切りドアを閉めて勉強したり一人で寝たりすることが多くなりました。

まだ小学生の二男は間仕切りドアを閉められてしまうと、一人で寝ることができないので、私たち夫婦の寝室で寝ています。

二男は勉強は全てリビングでやっているので、二男の部屋は個室としてはほとんど使っていませんでした。

そこで二男の部屋には長男の電子ドラムセットを置きました。

f:id:sakurakoman:20220128152303p:plain

間仕切りドアを閉めて、夏場はエアコンをかけて電子ドラムを叩いています。(マンションなので、もちろん防音・防振対策しています)

間仕切りドアにしてあるので、子供部屋といっても多目的に使えるので便利です。

 

合わせて読みたい

 

子供部屋の内装・建具など

ドアは引き戸にして開けっ放しでも場所をとらない

f:id:sakurakoman:20180206135501j:plain

 子供部屋の出入り口のドアは引き戸にしました。

間仕切りドアを挟んで二部屋分並んでいます。

引き戸にすることで開けっ放しにしても場所をとりません。

 

 壁紙はアクセントクロスと蓄光タイプで遊び心をプラス

f:id:sakurakoman:20180202093605j:plain

天井は遊び心をプラスして全面蓄光タイプの星空の壁紙にしました。

電気を消すとプラネタリウムのように星空が広がります。寝る時とてもきれいです。(サンゲツ: RE2864)

電気がついているとき、明るいときなどは通常の天井と同じ白い壁紙に見えます。

f:id:sakurakoman:20171101114420j:plain

窓のある部屋はアクセントクロスを貼りました。

色は子供たちが選びました。(サンゲツ:FE1648)

壁紙を遊び心のあるものにして、子供部屋にアクセントをつけました。

カウンターはリフォーム前からついているものをそのまま使用しています。

 

結露防止のための二重窓

子供部屋はマンションの北側の部屋なので湿気がたまりやすく、結露が発生するのが悩みでした。

リフォームで内窓をつけて二重窓にすることによって、結露は全くなくなり、冬場は部屋があたたかくなりました。

合わせて読みたい

 

さいごに

 一人当たり3畳ほどの子供部屋ですが、間仕切りドアを開いておけばベッドを置いても思ったほど狭くなりませんでした。

子供部屋としては、ベッド、学習机が置けるので十分です。

長男はこの3畳という狭さを気に入っています。

狭いながらも納得のいく子供部屋ができて良かったです。

 

リフォーム・リノベーションを検討し始めたら

匿名&無料で相見積もりができる便利なリフォーム会社紹介サイトのホームプロに登録すると便利です。匿名なので、しつこく電話勧誘される心配なし!気軽に登録してみてください。私も登録しました!

ご登録はこちらの公式サイトから↓

あわせて読みたい

わが家のニトリの家具や雑貨を紹介!新生活に最適。

こんにちは、さくらこです。

今日は我が家のニトリのものを紹介します。

リフォームを機に家具や家電や雑貨を買い替えたり、買い足したりしました。その中で一番多いのがニトリのもの。

うちは、ニトリが近いんですよ。色々あるので紹介していきたいと思います。

リビング・ダイニング

ソファ・カーテン・カーペット

f:id:sakurakoman:20180215093526j:plain

ソファは3人用ソファ(フィルン2 GY/LBR)  です。

3人用ソファで形がかわいかったので購入しました。

2021.7.29現在は同じものは革張りのものしかニトリで販売していません。ニトリの3人用ソファはこちらから見ることができます↓

カーテンはレーナのグレーでセミオーダーしました。

 

カーペットはふんわり やわらか 防ダニ・抗菌防臭カーペット(Nビバリー GY 4.5J) です。カラーはウォームグレーで4.5畳サイズのものを敷いています。

2021.7.29現在は全く同じものはニトリで販売していません。ニトリのカーペットはこちらで確認できます↓

全部ニトリで買ったので、色があっていて良いです。

充電ステーション(テーブルタップステーション)

f:id:sakurakoman:20180301105655j:plain

充電ステーションはニトリ以外でも同じものが売っています。配線が隠れてすっきりします。

インボックス

f:id:sakurakoman:20180301110243j:plain

カラーボックスに合うサイズでつくられています。大きさ・色が豊富にあり便利です。

うちではカウンター下収納の小物を整理するのに使っています。ほかにはトースターの横で食パンを収納するのに使っています。

f:id:sakurakoman:20180301111349j:plain

ティッシュケース・小物トレー

f:id:sakurakoman:20180221100520j:plain

テッシュケースはDIVINOSのホワイトです。マジックテープ式で包み込むようなタイプです。値段が498円とお手頃価格な割には質感が良くて気に入ってます。何個か買いました。

小物トレーは同じDIVINOSシリーズのホワイトです。こちらも299円とお手頃価格な割にしっかりしていてお値段以上に見えるので気に入っています。玄関にも同じものをおいて、印鑑などを入れています。

A4ファイルスタンド 

f:id:sakurakoman:20180301123700j:plain

学校からの書類など必要なものはまとめてファイルケースに入れて本棚に収納しています。

チェアソックス

f:id:sakurakoman:20180301124114j:plain

傷防止のためにダイニングチェア・テーブルにチェアソックスを履かせています。

キッチン

デジタル時計 ピルエ

f:id:sakurakoman:20180301124821j:plain

キッチンに時計がなかったので、小さくてシンプルで安いものを探していました。

こちらは、向きを変えると機能が変化します。1時計(カレンダー)、2アラーム、3タイマー、4温度計 になります。そして、向きを変えると緑や青に光ります。

f:id:sakurakoman:20180301125517j:plain

そしてお値段は399円と、とってもリーズナブルです。

向きを変えると変化して色が変わるのが楽しいので二男(6歳)が自分用にも欲しいというので白と黒を一つずつ買いました。

※電波時計ではありません。

ロールスクリーン

f:id:sakurakoman:20180301133854j:plain

西日対策のために購入しました。サイズはオーダーしました。

ニトリ商品ではありませんが、オーダーロールスクリーンはネットでも各種売っています↓

キッチンタイマー

キッチンタイマー(D053-100M)

白でシンプルなものがよかったので。

マグネットペーパーホルダー

f:id:sakurakoman:20180301130310j:plain

キッチンペーパーを冷蔵庫の横につけています。

泡ディスペンサー(グレー)

f:id:sakurakoman:20180301130728j:plain
f:id:sakurakoman:20180301130413p:plain

泡で出てくるディスペンサーです。ハンドソープをいれてキッチンのシンクにおいています。色はグレーです。

同タイプでブルーを洗面所においています。

f:id:sakurakoman:20180301131219j:plain

お風呂

ディスペンサー

f:id:sakurakoman:20180301131628j:plain

シャンプー、リンス、ボディーソープを入れています。

色はターコイズブルー、ローズ、イエローグリーンです。ラベルシールがついています。

子供部屋

カラーボックス

f:id:sakurakoman:20180301132522j:plain

高さが71.8cmでちょうど子供部屋のロフトベッドの下に収めることのできるカラーボックスです。ケースもニトリです。

カラーBOXカラボ A4−2段(WH)

掛けカバー・枕カバー2点セット

f:id:sakurakoman:20180301133248j:plain

二男のリクエストで星柄の掛けカバーと枕カバーのセットです。

2021.7.29現在、同じ柄は販売していませんが、星柄のカバーは売っています↓

カーテン

f:id:sakurakoman:20171103170316j:plain

 こちらのカーテンも星柄と青が好きな二男のリクエストです。

さいごに

こうやって見てみるとニトリのものがうちにはいっぱいありました。探せばまだまだありそうです。

うちにこんなにニトリの商品が多いのは、近所にニトリがあるからというのが一番大きな理由です。

しかし、以前は近いにもかかわらず、あまり良いものがあるイメージがなかったのであまり行っていませんでした。

久々にじっくり見てみたら、おしゃれなものが増えていました。

最近はかなり商品もよくなってきているし、種類も豊富です。

そして、なんといってもリーズナブル。

新生活を始める時にはニトリである程度そろえてもいいかもしれませんね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。